Volunteer

防犯ボランティア活動

皆さまが安心して暮らすことのできるまちづくりのための取り組み、防犯ボランティア活動についてご紹介します。
東京都内の区市町村に所属する防犯ボランティア団体を検索することもできます。

防犯ボランティア活動紹介

防犯ボランティア
団体検索

トピックス一覧を見る

ボランティア活動マップ

ボランティア活動マップに投稿しよう!

防犯ボランティア活動をしたあとは、防犯情報をマップに投稿しましょう。他のボランティア団体の活動も、こちらのマップから確認することができます。

マップに投稿する

Join Us!

はじめよう!
防犯ボランティア

防犯ボランティア活動のはじめ方について紹介しています。特別な資格などは一切必要ありません。どなたでも、どんなことからでもはじめていただけます。

防犯ボランティア団体の結成

仲間を募ってボランティアをはじめてみませんか?こちらでは、ボランティア団体の登録方法などを紹介しています。

詳しく見る

防犯パトロール活動ハンドブック

「防犯パトロールの心得」や「パトロール・安全みまもりをする際のポイント」などが確認できます!

PDFを見る

Team Registration

現在ボランティア活動中の団体の皆さまへ

防犯マップに情報を投稿するには、防犯ボランティア団体登録が必要です。団体登録をしていただくと以下のようなことが可能です。費用などはかかりませんので、是非この機会にご登録ください!

01

みんなで安全安心な街づくり

団体の概要や活動の内容を登録することで、新たな仲間を募ったり、ボランティア活動を広げていくことができます。

02

防犯マップへ情報を投稿できる

自分たちの活動をマップへ登録することができます。他のボランティア団体の方と交流するきっかけとなるかもしれません!

03

防犯活動用グッズの申し込みができる

RUN and SAFETYやわんわんパトロールの活動などで使用できる防犯活動用グッズを配布しています。条件を満たせば申請が可能です!

防犯ボランティア
団体登録へ

その他の防犯ボランティア活動

東京都では防犯ボランティアの皆さまの活動をサポートするために、他にも以下のような活動を行っています。

動く防犯の眼

防犯ステッカーのデザインを提供しています。防犯活動をする車などに防犯ステッカーを貼って、「見ている人がいるよ」ということをわかりやすく伝え、地域の安全を守り、犯罪を防ぐことを目指しています。

※ ステッカー自体ではなく、あくまでもデザインの提供です。

詳しく見る

ながら見守り
連携事業

地域の見守りの目を増やすため、地域に密着した事業者と協定を結んでいます。この方々の協力により、日常業務をしながら皆さまを見守ってもらう街中のパトロールなどを実施しています。

詳しく見る

青色防犯
パトロール

「自分たちのまちは、自分たちで守ろう」との思いから、地域住民や民間団体、行政機関などによる自主防犯パトロール活動が急速に活発化しています。その多くは、徒歩・自転車によるパトロールやこどもの見守り活動ですが、平成16年12月から青色防犯パトロールも加わりました。

詳しく見る