Kodomo 110

「こども110番の家」を知ろう!

都内各区市町村や事業者の「こども110番の家」の取り組みをご紹介します。

「こども110番の家」とは?

例えば、こどもたちが身の危険を感じたときや、犯罪等の被害に遭いそうなとき。
そんなときに緊急避難できる場所が、いわゆる「こども110番の家」です。

「こども110番の家」に掲示するステッカー等は地域によってさまざまです。
警視庁のシンボルマスコット「ピーポくん」をデザインしたものをはじめ、オリジナルデザインや地域のご当地キャラクターが採用されている区市町村などもあり、地元のこどもたちに親しまれています。

こどもたちが安心して暮らせる地域づくりのため、一般家庭、商店、事業所などで「こども110番の家」にご協力いただける方は、各区市町村の担当窓口まで是非ご連絡ください。

各地域の
「こども110番の家」

都内各区市町村の「こども110番の家」のデザインをご紹介します。
家や建物の入口などにオリジナルのステッカー等が掲示されており、こどもたちが緊急時に駆け込んで助けを求めることができます。

詳しく見る

都内事業者の
「こども110番の家」

「こども110番の家」の活動を実施している都内事業者を一部ご紹介します。
店舗や車両などにオリジナルのステッカー等が掲示されており、こどもたちが緊急時に駆け込んで助けを求めることができます。

詳しく見る