都内の自主防犯ボランティア団体を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

大東京防犯ネットワーク

大東京防犯ネットワークヘッダー画像 外部サイト東京都ホームページを別ウィンドウで開きます 大東京防犯ネットワークトップページへ
 | 文字サイズ

ホームへ戻る

防犯ボランティア活動

子供の安全対策

東京都の取組

都内区市町村の取組

防犯ボランティア団体検索

お知らせ・イベント

防犯ボランティア活動紹介

動く防犯の眼

ボランティアリーダーの育成

子供安全ボランティア

青色防犯パトロール

地域安全マップ

暮らしに役立つ防犯情報

安全・安心まちづくり講座修了生の活躍

防犯設備の整備促進

申請・各種資料

安全安心まちづくり条例

あんしんキッズコーナー

お問い合わせ

子供の安全に効果的なパトロール講習会

 平成26年3月10日(月曜日)、武蔵野市役所の会議室において、武蔵野市安全対策課との共催で「子供の安全に効果的なパトロール講習会」を開催しました!
子供の安全確保の視点を加えた実践的なパトロール技術のお話をいただきました。
日頃パトロールに取り組んでいる100名を超える参加者により会場は埋めつくされ、実習を交えながらの講義に大盛況の講習会となりました!



写真  冒頭、武蔵野市の安全対策課長からあいさつがあり、その後、武蔵野警察署生活安全課の防犯係長と少年第一係長から「地域の犯罪情勢」について講話をいただきました。

〈皆さん、真剣に聞き入っています〉  

 そして本日のメインテーマである、「子供の安全に効果的なパトロール講習会」です。

写真
 〈講師は、うさぎママのパトロール教室主宰の武田信彦先生〉

写真写真





 前半は講義
● どうして子供の安全を守るのか
● 地域のなかで防犯ボランティアに期待されていることとは
● 無理なく続けるためには
 これらの問題意識から、子供の安全には、「子供のちから」・「大人(保護者)のちから」・「地域のちから」の3つのちからの連携が必要。また、地域の方が関心を持つようなデザインを使うことで防犯の意識が高まる、そして、パトロールのコツとして、いつも気にしない所をしっかり見ることを意識し、死角が生まれるような場所に目を向けることが予防の力になる、とのお話をいただきました。

写真
後半は体験実習です!
安全のコツを身に付けるため、声掛け時に相手との一定の距離間がわかるよう新聞紙を丸めた棒を用いて、実際に体感していただきました。

写真 写真 少し手狭でしたが、皆さんは身体を動かし、「おー!」「なるほど~」との声があがるほど、元気に参加されました!

参加者のアンケートの結果によると、多くの方から「理解できた」、「わかりやすい話だった」、「体験実習は良かった」、「パトロールに活かしたい」とのご感想をいただきました。


皆さん、今後も地域での子供の見守り・パトロール活動を よろしくお願いします!

このページの関連カテゴリー