都内の自主防犯ボランティア団体を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

大東京防犯ネットワーク

大東京防犯ネットワークヘッダー画像 外部サイト東京都ホームページを別ウィンドウで開きます 大東京防犯ネットワークトップページへ
 | 文字サイズ

ホームへ戻る

防犯ボランティア活動

子供の安全対策

東京都の取組

都内区市町村の取組

防犯ボランティア団体検索

お知らせ・イベント

防犯ボランティア活動紹介

動く防犯の眼

ボランティアリーダーの育成

子供安全ボランティア

青色防犯パトロール

地域安全マップ

暮らしに役立つ防犯情報

安全・安心まちづくり講座修了生の活躍

防犯設備の整備促進

申請・各種資料

安全安心まちづくり条例

あんしんキッズコーナー

お問い合わせ

「子供安全フォーラム」の開催

東京都では平成18年1月より地域ぐるみで子供の安全を確保する取り組みを「子供安全ボランティア事業」として推進中ですが、東京都として広域的・集中的に広報啓発活動を行う必要があることから、11月を「子供安全ボランティア推進月間」と位置付けています。
本年は、その一環として「子供安全フォーラム」を開催します。



1.主  催

東京都・警視庁

2.開催日時・場所

第1回 平成19年11月13日(火)13:30~16:30
目黒区立五本木小学校 体育館(目黒区五本木2丁目24番3号)

第2回 平成19年11月21日(水)13:30~16:30
東大和市立第七小学校 体育館(東大和市芋窪5丁目1171番地)


3.参加者

学校・警察・行政関係者、子供の安全ボランティア等


4.内  容

【第一部】 モデル防犯訓練

○ 「主催者あいさつ」

○ 「モデル防犯訓練」

  1. 防犯カメラを活用した不審者発見時の対応訓練
  2. 警察に対する緊急通報訓練
  3. 不審者侵入時における防犯器具の使用訓練
  4. 児童の避難・誘導訓練

※ 訓練の様子を体育館内に設置したモニターにて見学することができます。


○ 「さすまた等学校防犯器具の使用方法の指導」

警察官に対して術科(柔道、剣道、逮捕術等)を指導している警視庁教養課指導室講師による、「さすまた」の基本的取扱要領と不審者に対する対応要領を公開指導します。


【第二部】 講演

講演者~本郷紀宏 氏(大阪教育大付属池田小児童殺傷事件で亡くなった優希さんの実父) 演題「今だからこそ語る池田小児童殺傷事件を二度と起こさないために私たちができる事」


◆取材について

(1) 取材の際は受付に申し出ていただき、自社腕章を必ず着用してください。
(2) 取材場所は、会場(体育館)内及び指定された場所のみでお願いします。


問合せ先 東京都 青少年・治安対策本部 総合対策部 安全・安心まちづくり課

永岡、後藤、高野

内線21-771 直通 5388-2281