都内の自主防犯ボランティア団体を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。
~夏休み子供パトロール隊、今日は僕らがパトロールします!!~
とき |
(1)平成19年7月24日(火) |
ところ |
練馬区役所本庁舎7階防災センター集合 (1) 光が丘児童館or土支田児童館へ行き、近隣をパトロール。 (2) 石神井児童館or関町児童館へ行き、近隣をパトロール。 (3) 中村児童館or平和台児童館へ行き、近隣をパトロール。 |
夏休み子供パトロール隊とは?
練馬区では、子供たちに防犯防火意識の啓発を図るため、夏休み期間中に、区の「安全・安心パトロールカー」に乗車して、区内を巡回し、区内の消防署や警察署を見学する「夏休み子供パトロール隊」事業を平成18年から実施しています。2回目となる今年は、7月24日~26日の3日間実施し、33人の子供が参加。子供たちには、グループによって内容の異なる指令が出され、その指令に基づいて、パトロールアナウンスや児童館周辺の危険箇所の探索、消防署・警察署の見学などを行いました。
パトロール隊出発!!
24日、区役所7階の防災センターに集合した6人の子供たちは、当日の説明を受けた後、パトロール用ベストを着用し、それぞれ、保護者とともに4台のパトロールカーに乗り込みました。最初に出された指令は、パトロールアナウンスをしながら、それぞれ決められた児童館へ行くこと。子供たちは、「私たちは子供パトロール隊です!泥棒に気をつけましょう。戸締りをしましょう。」とアナウンスしながら、パトロールをしていました。1号車で体験していた岡村 美穂さん(7歳)は、「最初は緊張したけど、だんだん上手にできるようになって、うれしかった」と話してくれました。
児童館に到着した子供たちは、児童館職員とともに周辺の駐車場などの「入りやすく、見えにくい」という危険箇所を見つけながら、その場所の写真を撮り、地図に示していきます。子供たちは、身近な場所にも危険箇所が多く存在することに驚いていました。
その後、光が丘消防署と光が丘警察署の見学。消防署では、はしご車体験や消火器操作体験、119番通報体験など、普段なかなか経験できないことを目の前にして、子供たちは、目を輝かせながら見入っていました。
安全・安心パトロールカー
「安全・安心パトロールカー」は白と黒のツートンカラーに塗装し、放送設備などを搭載した軽自動車です。屋根には青色回転灯を装着し、委託警備員による24時間の巡回パトロールに使用されているほか、地域での自主パトロール団体への貸し出しも行っています。18年度は、延べ279回貸し出されました。