自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

基本情報のアイコン画像

平成23年度前期
第6回東京都子供見守りボランティアリーダーの育成講座

東京都子供見守りボランティアリーダーの育成講座(第6回)
 平成23年7月30日(土曜日)、中央区の東京都中小企業会館において、第6回「東京都子供見守りボランティアリーダーの育成講座」が開催されました。
 今回の講座では、各地域で顕著な活動を継続されているボランティアリーダーの方々から、組織の運営や地域との上手な連携について体験談が語られました。
 1時限目は、「生き生きリーダーとボランティア組織の運営」と題し、PSI(Peace & Safety Ikegami)池上自主防犯パトロール隊代表 吉﨑道子氏の講義が行われました。吉﨑氏は防犯ボランティア団体の草分けとして、経験値ゼロからメンバーを集め、関係機関と調整、様々な苦労を経て団体を結成。パトロールを継続する一方、ジュニアパトロール隊の立ち上げ、安全・安心まちづくり展や餅つき大会の開催など、楽しみながら地域の子供を守り育てる活動を紹介いただきました。
 2時限目は、「地域との上手な連携」と題し、サポーター★奥沢代表 増田光子氏の講義が行われました。増田氏は小学校PTAを原点として活動を開始。紆余曲折しながらも、中学生、高校生、大学生、子育て世代を地域活動のボランティアとしてコーディネートし、多世代交流と支えあうまちづくりを目指して活動する体験を披露していただきました。
 3時限目も「地域との上手な連携」と題し、馬橋ご近所付き合い広目隊隊長 本橋宣彦氏の講義が行われました。本橋氏は空き巣被害多発地区の汚名を払拭するために、NHK「難問解決!ご近所の底力」への出演を契機にパトロール隊を結成。「防犯活動、そして今回の東日本の震災などを通してみても、地域の絆は必要。これからも楽しみながらもっと絆の強い、安全・安心のまちを自分たちでつくりあげていきたい」など、リーダーとしての体験や心構えをお話いただきました。
 4時限目は、「グループディスカッション」が行われました。 東京大学教授・小出治氏が進行役を務め、グループごとに講義を振り返り、良かった点・参考にしたい点などを話し合いました。
写真1
【吉﨑氏】
写真1
【増田氏】
写真1
【本橋氏】