自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

基本情報のアイコン画像

平成23年度前期
第4回東京都子供見守りボランティアリーダーの育成講座

東京都子供見守りボランティアリーダーの育成講座(第4回)
 平成23年7月2日(土曜日)、中央区の東京都中小企業会館において、第4回「東京都子供見守りボランティアリーダーの育成講座」が開催されました。
 今回は、第一線で活躍されている研究者の視点から、子供を狙う犯罪者の行動等を踏まえ、子供の安全を確保する方法について講義が展開されました。
 1時限目「子供と犯罪~子供が狙われる!~」と題して、日本福祉大学健康科学部准教授 田中賢氏の講義が行われました。専門家の立場から、犯罪の成立要件、見守りにより期待される効果、子供が危険に遭遇する場・機会について、様々な観点からアプローチしたうえで、子供たちを守るためにどうしたらよいか、様々なヒントをいただきました。
 2時限目は、「狙われる子供・狙う犯罪者~こんな子が危ない! 不審者ってダレだ?~」と題して、(株)ステップ総合研究所 子どもの安全教育グループACE代表 清永奈穂氏の講義が行われました。
犯罪が起こる場所、犯罪者と犯罪者が好む子供、犯罪者が好む時間の分析を踏まえ、子供自身が危険を回避する能力を身につけための取組について、海外の事例も交えながら紹介いただきました。
 3時限目は、「あなたがつくる子供見守りプランの基礎②」と題して、まちづくりコーディネーター 杉崎和久氏の講義が行われました。講義では、「子供見守りプラン」の作成をめざし、自分の想いをどのように表現したよいのか、企画書の記入方法、おさえるべきポイントについて、わかりやすく丁寧な説明がありました。
 4時限目は、「グループディスカッション」が行われました。東京大学教授・小出治氏が進行役を務め、グループにわかれて講義を振り返り、良かった点・参考にしたい点などを話し合いました。
写真1
【田中氏】
写真2
【清永氏】
写真3
【杉崎氏】