自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備の整備促進

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

検索結果

八王子市の取組状況
 
安全・安心まちづくりに関する条例
正式名称 八王子市生活の安全・安心に関する条例
制定年月日 平成14年12月24日
施行年月日 平成15年1月15日
 
ソフト面対策 ハード面対策 子供の安全対策 高齢者の安全対策 その他
 
ソフト面対策
安全・安心まちづくりに関する協議会等 取組状況 ●八王子市生活安全対策協議会
実施回数:2回/年
参加者・参加団体等:公募市民、警察署、消防署、防犯協会、町会・自治会・商店会、その他関係事業者
防犯ボランティア活動の支援 リーダー養成講座の実施 開講の有無
講座名称 ●地域防犯リーダー養成講習会(講習、実技、街頭パトロールなど)
区市町村民向け防犯広報冊子の発行 制度の有無
制度の概要
資器材支給・貸与 制度の有無
制度の概要 ●防犯物品の貸与
支給、貸与の対象:市へ届出している町会・自治会・管理組合
支給、貸与した物品:腕章、ベスト、帽子、小型ハンドマイク、マグネットステッカー、青色回転灯、懐中電灯、自転車用防犯プレート、青色合図灯、拍子木
活動費助成制度 制度の有無
制度の概要
ボランティア保険等の助成 助成の有無
助成の概要 ●自主防犯の支援
助成対象:町会・自治会・管理組合で防犯活動を実施している者
助成額:市で一括して加入しているため、各団体へ助成していない
補償内容:死亡・後遺障害1000万円、入院日額6000円、通院日額4000円、賠償責任保険3000万円
活動拠点整備 概要
防犯パトロール 職員によるパトロール 概要 ●パトロール規模・回数:〇青パト12台、毎日 〇公用車による公務外出時のパトロール兼務、毎日 〇市長及び管理職等市職員・警察署長等・地元関係者等による生活安全パトロール、月1回 〇学校内及び学校周辺等、回数は不定期なため不明
事業者・団体とのパトロールに関する協定 概要 ●防犯パトロールの協力依頼
従前から依頼先:郵便局、タクシー事業者、シルバー人材センター、連合三多摩加盟団体、JA八王子青年部の車両へステッカーを添付など依頼
自治体による青色防犯パトロール車運行 状況 ●青パト運行
〇公用車12台
防犯課5台(職員委託共用)、資源循環部7台(職員)
〇平日毎日昼間帯〜深夜帯
防犯団体等による青色防犯パトロール車運行 状況 26.3.31現在運行台数:55台
運行団体数:16団体
 ※平成25年度アンケート結果
落書き消去事業 概要 ・担当窓口の有無:無
・住民等からの相談への対応状況:管理者へ連絡し、消去依頼
・24年度落書き消去活動の実施予定回数:(市主催行事として※)無
・実施時の警察署との連携:警察・町会などと連携して実施
・落書き消去サポーターの活動状況:無

※本市予算により、塗料やローラー等道具を用意。
 
ページトップ
 
ハード面対策
各家庭への防犯対策補助事業 概要 ●防犯指導員による防犯指導
防犯指導員(警視庁OB)が町会・自治会や各家庭を訪問し、個別に防犯指導を実施。必要に応じて、窓用補助錠、ウインドフィルムなどの啓発品を配布。
防犯設備設置のための補助 概要 ●街頭防犯カメラ設置団体に対する維持管理費助成
補助対象:つきまとい勧誘行為防止重点区域及びその周辺に設置した防犯カメラの維持管理に必要な経費
補助限度額など:対象経費の3分の2とし、予算の範囲内で決定する
補助内容:保守経費、損害保険料、電気代
 
ページトップ
 
子供の安全対策
子供・保護者に対する啓発の取組 概要 ●スクールガードリーダー(地域学校安全指導員)学校巡回
取組の内容:元警察官の防犯専門員をスクールガードリーダーとして、各小学校を毎月巡回させ、学校や学校安全ボランティア等へ防犯に対する指導・助言を行う。
子供安全ボランティアの募集・登録 状況 ●学校安全ボランティア制度
教育委員会(学校)で把握している登録者数:5,780人(平成25年度末)
メール等による情報発信状況 制度の有無
概要 ●八王子市メール配信サービス
(1)犯罪・不審者情報
(2)【週刊】犯罪被害発生状況
情報発信の対象:(1)(2)ともに登録者
発信する情報の内容:(1)(2)ともに1週間分の犯罪被害発生状況((1)はテキスト、(2)はPDFで提供)、(1)のみ不審者情報も随時発信
●行政情報ネットワーク等を利用した情報提供
情報発信の対象:保護者等
発信する情報の内容:地域の不審者情報等
子ども110番の家 状況 ●ピーポくんの家の設置活動支援(この事業の実施主体は、小学校PTA連合会。市は、災害見舞金保険契約等を行っている。)
名称:ピーポくんの家
登録件数:5,436軒(平成25年度末)
防犯教室の実施 状況 ●セーフティ教室の実施
対象:児童・生徒、保護者、地域住民等
実施回数:全小中学校108校で実施(小学校70校、中学校38校)
実施内容:警察署と連携し、非行防止及び犯罪防止のための指導
●杖を使用した防犯講習会
対象:小中学校教員
実施回数:未定
実施内容:講義及び実技研修
●キッズパトロール隊防犯教室の実施
対象:小学校高学年
実施回数:年1回
内容:地域パトロール(徒歩、青パト)等の体験、警察署と連携した防犯講話
子供の安全に特化したボランティア活動の支援 資器材支給・貸与 制度の有無
制度の概要 ●学校安全ボランティア活動の支援
支給、貸与の対象:学校安全ボランティア
支給、貸与する物品:腕章・ウィンドブレーカー・ベスト・横断旗
活動費助成制度 制度の有無
制度の概要
ボランティア保険等の助成 制度の有無
制度の概要 ●学校安全ボランティアの保険加入
助成対象:学校安全ボランティア
 
ページトップ
 
高齢者の安全対策
振り込め詐欺対策の取組 概要 ・注意喚起活動内容:八王子市防犯指導員による啓発活動、年金支給日やアポ電が多い時にメール配信等による注意喚起、青色パトロールカーによる広報活動、出前講座、キャンペーングッズの購入等
高齢者に対する啓発の取組
(振り込め詐欺対策を除く)
概要 ●高齢者の見守り(高齢者いきいき課)
・一般の事業者と市が連携して独居等の高齢者の見守りを実施
●民生委員によるチラシ配布
 
ページトップ
 
その他
●八王子市民防犯の集い
●防犯指導員、職員による防犯講話の実施
●防犯指導員によるチラシ配布
●安全パトロール隊(青パト隊員)による防犯指導
●CATVデータ放送にて犯罪被害発生状況の掲載
●犯罪被害発生情報のホームページ掲載
●自主防犯活動優良団体の認定
●自主防犯パトロール活動写真展の開催
●客引き行為等、スカウト行為等、つきまとい勧誘行為、置き看板放置行為への指導等
●市職員が駅頭や集客施設周辺で、時宜に応じた各種継発活動を行う、防犯啓発キャラバンの実施。
●防災行政無線による見守りの呼びかけ(平日午後2時に「守ってあげたい」メロディを放送)
●「防犯ブザー携帯中」のランドセルカバーの配付
●農業従事者による「ピーポくんの安心パトロール」を実施(軽トラック等にステッカーを貼付)
●市内大学との連携による、学生ボランティアとの協働
●空家の適正管理に関す条例に基づく所有者への指導