自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

東京都ボランティアリーダーのフォローアップ講座を開講!
 平成28年7月7日(木曜日)、都庁において、平成28年度 東京都ボランティアリーダーのフォローアップ講座を開講しました。
 受講者は、町会・自治会や防犯ボランティア団体などの防犯リーダーと各区市の安全安心まちづくり担当課職員で、本日は38名の方に参加いただきました。
 受講者の皆さんは、3月まで延べ4日間の講座を受け、防犯ボランティア団体を運営するうえで効果的な手法や防犯ボランティアを地域で育成するために必要な手法などを学び、地域の中核となる人材を目指していきます。
【講座1】 都内の犯罪情勢について
写真1
 当本部の岡野課長代理より、都内の刑法犯認知件数と防犯ボランティア団体数の推移の関係や子供を取り巻く犯罪情勢について講演がありました。寸劇をまじえるなど受講者にとって分かりやすい内容でした。
【講座2】 学校・保護者と連携した安全教育の手法について
写真2
 教育庁指導部の児玉主任指導主事(安全教育担当)から、学校現場での職務経験を踏まえ、学校での安全教育、保護者の意識、学校との連携方法について講演がありました。
【講座3】 防犯団体の新しい担い手の確保手法について
写真3
 法政大学法学部の杉崎教授から、防犯ボランティア団体が抱える課題とその背景、ボランティア活動に関する統計データ、これまでの事例を踏まえた新たな担い手を生み出すための手法についての講演がありました。
 受講者は今後、都内各地で実施される「地域安全マップづくり指導者講習会」や「地域の危険箇所改善指導者講習会」を受講し、3月27日(月)に修了式を迎えます。

このページの関連カテゴリー