都内の自主防犯ボランティア団体を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。
東京都公立幼稚園PTA連絡協議会の活動事例
団体の概要
当協議会は、都内18区163園が加盟する東京都公立幼稚園PTAで構成されています。「望ましい幼稚園教育」を目指し、都園長会や都教委等関連諸機関、幼小中高連絡協議会との連携を密にし、幅広い情報交換や研修会を行っている団体です。
*URL: http://www.tokyo-pta.net/
東京都安全・安心まちづくり協議会には当初から参加し、子供たちの交通安全への意識付けと保護者に関心を持ってもらうことを目的とし、安全・安心まちづくりの一環として、積極的に取り組んでいます。
親子安全教室の実施
11月20日、江戸川区東小松川小学校・幼稚園を会場とし、当協議会主催で行った『子育て研修会』~お父さんいっしょに遊ぼうよ~の企画の一部として、親子安全教室を三部立てで行いました。
当日は、小松川警察署のお力添えをいただき、模擬交差点の設置を行いました。 当日、都内の園長・副園長・教職員・保護者の有志を含め、当日、子育て研修会には、約1200名の参加者がありました。
一部:簡単なクイズを用意し、答えにシールを貼る。
二部:模擬交差点を用意し、横断歩道を親子で渡る。
※ダンボールで車の模型を作り、車役が数台、道路を走る。
三部:映画会「スプーといっしょにまもろうね こうつうルール」
※講堂で、婦警さんよりお話をいただき、映画鑑賞
*まず、クイズで考え、実地をし、危険を映画で感じるということを、親子で行いました。
【参考】
今年度の子育て研修会は、10月29日(日) 大田区立蒲田幼稚園・小学校にて、行われることになっています。大変好評でしたので、今年度も同様の企画を予定しています。
東京都公立幼稚園PTA連絡協議会 副会長 田谷節子