都内の自主防犯ボランティア団体を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

大東京防犯ネットワーク

大東京防犯ネットワークヘッダー画像 外部サイト東京都ホームページを別ウィンドウで開きます 大東京防犯ネットワークトップページへ
 | 文字サイズ

ホームへ戻る

防犯ボランティア活動

子供の安全対策

東京都の取組

都内区市町村の取組

防犯ボランティア団体検索

お知らせ・イベント

防犯ボランティア活動紹介

動く防犯の眼

ボランティアリーダーの育成

子供安全ボランティア

青色防犯パトロール

地域安全マップ

暮らしに役立つ防犯情報

安全・安心まちづくり講座修了生の活躍

防犯設備の整備促進

申請・各種資料

安全安心まちづくり条例

あんしんキッズコーナー

お問い合わせ

安全・安心まちづくり基調講演

基調講演

東京都青少年・治安対策本部 舟本 馨本部長が、ケーブルテレビ局のTDN(東京デジタルネットワーク)主催フォーラム「安全安心のための街づくり」にて、基調講演を行いました。

講演風景 舟本馨本部長

開催日時:平成18年5月12日(金)午後1時30分~2時30分
会場:NHK千代田放送会館

トピック:子供の安全確保のための緊急対策

  • 不審者情報の共有化
    • 保護者、学校、地域住民等から警察等への通報を呼びかけ
    • 警察から保護者、学校、地域住民等に電子メール、HP等で発信
  • 子供安全ボランティアの結成
    • 各小学校ごとに、通学路等のパトロールをPTA、地域住民等で実施
    • 学校・PTA-警察-区市町村でボランティアの結成を推進
    • ボランティアリーダーの養成、ボランティアマニュアルの作成
    • 高校生が集団下校をサポートする取組
  • 事業者防犯団体との連携
    • 新聞販売店、牛乳販売店、自動車ディーラー等による「子供110番の家」の活動を支援
  • 地域安全マップの作成
    • 小学校の授業等で子供自らが作成
    • 指導員の養成と派遣の継続
  • セーフティ教室の充実
    • 全児童が年1回受講できるよう努める
  • スクールサポーター(警察官OB)の活動強化
    • スクールサポーターによる学校・地域との連携強化
  • 小・中学校に防犯カメラを設置
    • 全体の7割が未整備であり、一気に整備
  • 学校ごとに安全対策協議・推進組織の設置
    • 学校警察連絡協議会とは別に、各小学校ごとに警察、PTA、地域住民等が情報・意見交換等できる安全対策協議・推進組織を設置
  • 青色防犯パトロールの拡充
    • 平成18年3月末現在、都内を48団体(内23自治体)が活動しているが、効果大であり、その拡充を自治体等に働きかけ
  • 地域に密着したクルマによる防犯パトロール(「動く防犯の眼」)
    • 庁有車、宅配便等の民間事業車が防犯ステッカーを貼付
  • 防犯ボランティア支援サイトの開設
    • 都HP上に防犯ボランティア団体を支援するポータルサイト「大東京防犯ネットワーク」を開設し、子供の安全対策などを紹介

基調講演内容についてはこちらから PDF形式 (33KB)

このページの関連カテゴリー