自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

防犯ボランティア活動紹介WEBマガジン
原宿竹下通り商店会パトロール隊

取組主体の概要 有志ボランティアによる防犯パトロール隊
地域 東京都渋谷区

 買い物客、観光客、修学旅行生などで365日人通りの絶えることがない全長約360メートルの商店街、竹下通り。
 平成8年にビルオーナーや企業経営者などにより発足された「原宿竹下通り商店会パトロール隊」の活動も、もうすぐ20年を迎えます。
 活動の中心はキャッチセールスなどの客引き行為や店舗からはみ出したディスプレイに対する注意是正、防犯のための声掛けやゴミ拾いなどの環境整備をです。ゴールデンウィークや夏休みなどは毎日、通常は不定期で月に数回、パトロールをしています。
 今回は、平成26年11月19日に行われた防犯パトロール活動を取材しました。
原宿竹下通り商店会パトロール隊のみなさん
原宿竹下通り商店会パトロール隊のみなさん

地元愛の熱い想いから活動が始まりました。
平日も混雑しています
平日も混雑しています
 竹下通りに行ったことがない人でも名前は知っているという有名な商店街、「竹下通り」の歴史は古く、その時代、時代にさまざまな文化や流行を発信してきました。文教地区に指定されている地域であり、風俗店などはないものの、モラル低下による犯罪(恐喝行為、いわゆるカツアゲなど)が問題となり、地元有志が浄化活動を始めました。それがパトロール隊発足のきっかけです。
 商店会の方々にとっては地元であり、生活の場でもある竹下通りで、「犯罪が行われることを見過ごすわけにはいかない。」という強い想いからでした。
 現在では、恐喝や客引き行為はほとんど無くなり、安全な街には平日でも活気があふれています。
 平成26年12月1日には、「渋谷区公共の場所における客引き行為等の防止に関する条例」が施行され、区・警察・まちの連携協力により、今後さらに、安全で安心なまちになることが期待されます。

オレンジのジャンパーは安心のしるしです。
竹下通りでのパトロールの様子。 1 竹下通りでのパトロールの様子。 2
竹下通りでのパトロールの様子
 拡声器を片手に防犯を呼び掛け、路上まで広げられた商品を店内へ戻すよう促し、パトロールを行います。混雑の通りでもお揃いのオレンジのジャンパーは遠目からでも目立ち、時には道をたずねられたり、気軽に話しかけられる温かい雰囲気で原宿駅竹下口から明治通りまでの竹下通りを往復しながら、しっかりとパトロールを行っています。
 パトロールの最中、あちこちの店舗の方から気軽に「こんにちは」と挨拶され、地域では心強い存在となっています。

ありがたい存在です。
竹下通りでのパトロールの様子。
原宿警察署 東浦生活安全課長代理
 竹下通りはいまや、日本人のみならず、国際色豊かな人々が行きかう観光スポットとなっています。しかし、人が多くなれば、トラブルも多くなるもの。商店会の皆さんは、遅澤会長を中心に、そんなトラブルを未然に防ぐべく、さまざまな活動をしてくださっている、とても心強い存在です。これからも手を取り合って安全で安心できる竹下通りをともに作り上げていきたいと考えています。

活動を担う若い商店主にも期待しています。
原宿竹下通り商店会 会長 遅澤 一洋さん
原宿竹下通り商店会 会長 遅澤 一洋さん
 数多くの人々が集まる竹下通りが、安全・安心で楽しいと思える場所になることが商店会一同の願いでもあります。その願いがかたちになりパトロール活動が始まりました。
 活動は人が一番集まる15時頃を中心に行っています。
 大勢の人が集まる通りですので防犯にも細心の注意が必要ですが、夜は早い時間に人が引けてしまうのも文教地区の特徴ではないでしょうか。
 おかげさまでこの活動を担う若い人達もいますし、活動を継続することに不安はありません。警察署、区役所の協力を得ながら、今後も活動を続けていきます。(遅澤会長)

このページの関連カテゴリー