自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

防犯ボランティア活動紹介WEBマガジン
中延地域パトロール隊

取組主体の概要 地域有志による防犯パトロール隊
地域 品川区中延

 平成17年6月から始まった防犯パトロール隊は17名の有志を中心に朝(登校時)・昼(下校時)・夜間と、地域住民が安全・幸せに暮らせるために自然体でパトロールをしています。日々の活動のほかに月1回は町会として皆で夜警も行っています。
 今回は、平成26年9月17日に行われたパトロール活動を取材しました。
中延地域パトロール隊の皆さん
中延地域パトロール隊の皆さん

キーワードは自然体!!
中延一丁目町会 阿世知会長
中延一丁目町会 阿世知会長
 中延一丁目町会 阿世知(あせち)会長にお話を伺いました。
 平成16年12月に近隣の品川城南地区で女性に対する抱きつき(チカン)事件が発生しました。平成17年4月と5月には、この地区でも同様の事件が発生しました。
 そこで、中延小学校を中心とした周辺地域の有志で、平成17年6月から防犯パトロールを開始しました。
 この地域は、毎日パトロールしていても危険な目にも合うことのない安全な地域です。中延一丁目町会内では放火も交通死亡事故もありません。
 町会住民が安全を特に意識せず安心して暮らせることが一番です。ですから、パトロールも自然体で行っています。
 これからも今まで通り、必要があれば警察とも連携し、町会住民の幸せのために自然体でパトロールしていきます。

子供たちの笑顔のために
 「世間でいじめの問題があり騒がれていた、9年前から校門に立ち、自主的に挨拶運動をしています。子供たちに声掛けすることで、子供たちから私も元気をもらっています。
 また、通勤途中の方にも積極的に挨拶をしています。」とパトロール隊平林さん。
 品川区内の小・中学校は、第一と第三土曜日が登校日のため、平日と違い通学路の標識規制がされていないので、通学路に車が入ってきます。登校時・下校時の見守りやパトロールは特に緊張して行われています。
下校時のパトロール 車止めの標識
下校時のパトロール 車止めの標識

町会の自主的活動に頭が下がります。
左から警視庁荏原警察署生活安全課 大友防犯活動アドバイザー
奥脇防犯係長、山戸生活安全課長
左から
警視庁荏原警察署生活安全課 大友防犯活動アドバイザー
奥脇防犯係長、山戸生活安全課長
 10年前にこの地域で不審者が出たのをきっかけに、子供を守らなければと町会全体の想いが一致し発足した会と聞いています。
皆で子供を守って行くということで、現在は一丁目町会の方だけではなく、近隣の地域住民の方々も参加されています。
朝は20名近くの方が、暑い日や寒い日、雨の日でも70歳台の方々も立っておられ、町の自主的活動として使命感をもって活動されており、頭の下がる想いです。
(山戸生活安全課長、防犯活動アドバイザー 大友さん)

83(はちさん)運動を推進されています。
左から品川区立中延小学校 竹之内校長 中延一丁目町会 阿世知会長
左から
品川区立中延小学校 竹之内校長
中延一丁目町会   阿世知会長
 「品川区全体で取り組んでいる小学生の登下校時刻である午前8時と午後3時には子供の安全を確保するということで83(はちさん)運動を行っています。
 各町会が参加していただいている中で中延一丁目町会も賛同していただいております。
 登校時は20人、下校時は10人程度通学路の角ごとに立って子供達の見守りをしていただいています。
 この学校の生徒が不審者に遭ったということはありませんので、防犯上非常に効果がある活動と感じています。
(品川区立中延小学校 竹之内校長)

今後の課題
 「有志の皆さんは、すでに8〜9年活動されています。今はまだ大変お元気ですが、この活動を継続して行くためにも後継者を作ることが課題と考えています。(中延一丁目町会 柴田副会長)

このページの関連カテゴリー