自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

防犯ボランティア活動紹介WEBマガジン
白金三光第六町会

地域 東京都港区

 白金と聞けば、誰もが知る高級住宅街。同時に、北里大学や聖心女子大学のある文教地区でもあります。近くには広大な緑(国立科学博物館附属自然教育園)も広がり、都心とは思えないほどの静けさに包まれています。そんな街での防犯パトロールは、どのように行われているのでしょうか。 写真:白金パトロール隊の皆さん
白金三光第六町会の皆さん



拍子木とコール&レスポンス
 月に1回のパトロールに参加するのは、白金三光第六町会のみなさんと高輪警察署員。隊列をつくってスタートすると、すぐさま拍子木の音がコンコン!女性コールリーダーに続いて「こちら町会防犯パトロール!」「防犯にご協力くださーい!」と全員で大きなかけ声を出しながらのパトロールです。
 パトロールコースの大半は道幅が狭く、車両のすれ違いも不可能なほど。民家が肩を合わせるように並んでいることもあり、かけ声は建物に反響してよく響きます。大きなマンションの前ではみんなで立ち止まり、上階を見上げて二度三度とコール&レスポンスを繰り返してから移動します。
 「私たちのパトロールが始まったのは、平成6年頃のこと。当時からずっと、この拍子木とかけ声のスタイルでパトロールをしています。」
 そう説明してくれるのは、白金三光第六町会会長の小野寺重二さん。
 「私は生まれも育ちも白金ですが、このあたりでこれまで大きな事件が起きたような記憶はほとんどありません。時代とともに街は様変わりしてきましたが、犯罪のない安全な街にしたいという気持ちは変わりません。そのためにも、このパトロールが少しでも役に立てればと思っています。」
写真:会長の小野寺重二さん
会長の小野寺重二さん
写真:拍子木の音とかけ声がよく通ります
拍子木の音とかけ声がよく通ります

 

都会に残された自然と、人々の深い交わり
 「きゃっ!」
 先頭を歩くコールリーダーが驚く声を上げて、隊列が乱れました。路肩に大きなヘビが這っていたからです。でもメンバーの皆さんは慣れたもので、「昔はたくさんいたよね。」と細長い姿を見送ると、パトロールを再開。アップダウンが多く、そこここに急な階段もあるコースを楽々と進んでいきます。
 パトロールの途中で、通りかかった老婦人がメンバーを呼び止めました。街路灯の明かりがチカチカするだけできちんと点灯しないというのです。街路灯を確認しに行くと町会で設置した街路灯であることがわかりました。メンバーが「早めに交換しますね。」と伝えると老婦人は安堵した様子でした。ひとりの女性メンバーが「息子さんとはよく会ってますよ。」と老婦人に話しかけたことが、この街の人と人との結びつきの深さを表しているようでした。
写真:急な坂道があちこちに
急な坂道があちこちに
写真:車では入れない細い路地裏も
車では入れない細い路地裏も
「かけ声」と「声かけ」
「お務め、ご苦労さまです」
すれ違った人から声がかかります。
「こんにちは!」
 小学生たちは、元気な声で挨拶を返してくれます。 「パトロールは1時間弱。小学校の下校時間に合わせて午後3時にスタートしています。」と小野寺さんが言うとおり、パトロールは下校の見守りも兼ねています。防犯を呼びかける「かけ声」だけではなく、住民への「声かけ」も両立しているというわけです。
 両立は、ほかにもあります。近代化された都会と、昔ながらの姿の両立です。
 パトロールの集合に使う雷神山公園は小さな公園ですが、ひと目で樹齢数百年だろうとわかる老木が数本あり、今は使われていないものの汲み上げ式の井戸もあります。コース内にある北里大学は最新のビルディングですが、聖心女子大学は深い森に覆われた伝統的な校舎。
 そうして新旧が同居する令和の街並みに、古くからの拍子木の音が見事に溶け合っていました。
写真:拍子木にあわせてかけ声を
拍子木にあわせてかけ声を
写真:防犯のチラシも投函
防犯のチラシも投函

 

文字通りの「草の根運動」
高輪警察署 松下防犯係長の話
写真:赤羽警察署 防犯係 佐藤統括係長
松下防犯係長
 都内の刑法犯認知件数は減少傾向にあります。とはいえ、先月(令和元年5月)には管内で5件の還付金詐欺被害が発生しました。高齢者だけではなく、最近では50歳代の主婦も還付金詐欺被害にあっています。
 このような中、こうした防犯ボランティア活動の地道な活動が大きな抑止力になります。以前からずっと変わらない、このグループの皆さんのかけ声と拍子木のスタイルはたいへん力強く、そして心強いものです。
 また、このあたりには狭い道や階段が多く、パトカーが入れない場所が多くあります。そんな路地の隅々まで足を運んで声かけや啓蒙活動をしてくださるのですから、これこそまさに「草の根運動」ではないかと思います。
 今後もぜひ、継続した活動をお願いいたします。これからも一緒に頑張りましょう。

 


 
写真:最近の管内情勢を説明する高輪警察署員
最近の管内情勢を説明する高輪警察署員

このページの関連カテゴリー