自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

「防犯ボランティアのつどい」を開催しました。
ワークショップに参加された皆さん
ワークショップに参加された皆さん
 平成26年11月16日(日)、都庁大会議場において、世代を超えて、日頃、各地域で活動されているボランティアの皆さんの交流を深めていただくため、平成26年度「防犯ボランティアのつどい」を開催しました。
 当日は、高校生をはじめとして、約100名のボランティアの皆さんに参加していただきました。
 第一部では、2年に一度実施される地域安全マップコンクールの表彰式において、
最優秀賞 小金井市立南小学校 表彰される小金井市立南小学校代表者
表彰される小金井市立南小学校代表者
優秀賞 渋谷区立幡代小学校
板橋区立志村第四小学校
デザイン賞 豊島区立要小学校
青梅市立第五小学校
墨田区文化団地自治会
の6団体が表彰されました。
 また、表彰式に華を添えるべく、警視庁音楽隊による演奏会が行われました。
演奏に聞き入る参加者の皆さん
演奏に聞き入る参加者の皆さん
 第二部では、警視庁生活安全特別捜査隊平沢副隊長による「子供・女性を対象とする犯罪概況」と題して、子供・女性を対象とした前兆事案の発生状況と注意を要する箇所などについて講演が行われました。
講演する平沢副隊長
講演する平沢副隊長
 続いて、法政大学法学部政治学科杉崎教授の進行によるワークショップでは、ボランティアの皆さんが、5・6人の小グループで、3つのテーマ

○ わたしが防犯ボランティア活動をはじめたきっかけ
○ ボランティア活動をすることによって、期待する将来の地域
○ 理想の地域にするために私たちができること

ごとに、グループの組合せを変更しながら、短時間で多くの人との意見交換や知識の共有を図りました。
ワークショップの進め方を説明する杉崎教授 5・6人単位のグループに分かれての意見交換
ワークショップの進め方を説明する杉崎教授 5・6人単位のグループに分かれての意見交換
熱心に意見交換をする参加者の皆さん 熱心に意見交換をする参加者の皆さん
熱心に意見交換をする参加者の皆さん

このページの関連カテゴリー