自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

基本情報のアイコン画像

第32回東京都安全・安心まちづくりアカデミー修了生 活動紹介

今回ご紹介するのは、第1期生で、大崎我が町パトロール隊において活動されている清水美江子さんです。3月29日(月)、大崎第二研修センターで行われた大崎我が町パトロール隊研修会において、清水さんにお話をうかがいました。

東京都安全・安心まちづくりアカデミーを受講して

写真1写真2
〔大崎我が町パトロール隊/清水美江子さん〕

受講のきっかけは?

大崎警察署の方から「東京都安全・安心まちづくりアカデミー」の受講を勧められ、防犯活動をする上でのポイントを知るいい機会と思い、手を挙げました。

アカデミーを受講しての感想を教えてください

アカデミーを受講して、防犯活動に役立つ様々な知識を得ることができました。一番の財産は、アカデミーで椅子を並べ、一緒に勉強をした方々との「つながり」です。今でもお互いに情報交換をするなど、交流があります。

受講した内容で、役に立っていることを教えてください

地域安全マップの作製が非常に役に立ちました。アカデミー修了後に、区や町会で地域安全マップを作製する機会があり、その時に指導する立場として、マップ作製に参加いたしました。

大崎我が町パトロール隊について

パトロール隊結成のきっかけを教えてください

大崎警察署の方から、防犯パトロール隊を結成したいとの呼び掛けがあり、平成15年3月に大崎我が町パトロール隊が結成されました。活動は、今年で8年目になります。

パトロール隊の活動内容は?

月3回くらい、小学校の下校時間に合わせて、小学校周辺などを徒歩でパトロールしています。パトロールは、大崎警察署と品川区の職員の方にも同行していただき、いつも20人前後で行っています。パトロールは、電柱等に貼られたビラの取り除きも行うなど、環境美化活動も兼ねています。また、近接する池田山町会、島津山町会等とも合同でパトロールをすることもあります。パトロール以外では、年金支給日に金融機関前において、振り込め詐欺被害防止のチラシを配り、利用客に注意喚起をしています。

特徴を教えてください

防犯パトロール活動は、大崎警察署、品川区の職員の方と一緒に行っており、また、お互いに情報交換もしていますので、まさに官民一体で防犯活動を行っているのが大きな特徴です。パトロール隊員同士の仲が非常に良いのも大きな特徴で、それが活動8年目を迎えられる理由の一つだと思います。

写真3写真4
〔防犯パトロールの状況(お揃いの帽子・ベスト・腕章を着用)〕

年4回、研修会を実施

年4回、研修会を行っていると聞いていますが…

大崎我が町パトロール隊では、今後の活動計画などを話し合うための研修会を年4回開催しています。研修会には、大崎警察署と品川区の職員の方にも出席していただき、区内の犯罪情勢や今後のイベント情報などを話していただいています。

写真5写真6
〔研修会の状況〕

登校時の警戒を10年以上も継続

小学生の登校時の警戒をされていると聞いていますが…

私個人の活動として、10年以上も前から午前7時30分から概ね1時間、小学生の登校時警戒を行っており、登校する小学生全員の顔を覚えています。小学生からの元気な挨拶は、私の元気の源です。今後も登校時警戒は続けていきたいと思います。

地域全体の防犯意識向上を目指して!

今後の抱負を教えてください

防犯パトロールをしながら、通行人や地域住民の方に対して「こんにちは」と声をかけていますが、最近は多くの方が挨拶を返してくれます。今後も末永く各種犯罪の被害防止のために防犯パトロール活動を続けていきたいと思っていますし、私たちが積極的に声かけをすることにより、地域全体の防犯意識を向上させ、明るく、安全・安心なまちをつくることができればいいと思います。