自主的な防犯活動を支援するポータルサイト。最新の防犯情報を提供します。身近な仲間を誘いあって、できることから始めてみよう。

メニューを飛ばして本文へ進む

ホームへ戻る

防犯情報マップ

防犯トピックス

防犯ボランティア活動

都内区市町村の取組

安全安心まちづくり条例

防犯設備(防犯カメラ等)の整備

子供の安全対策

ボランティアリーダーの育成

地域安全マップ

企業連携

警視庁の取組

FAQ・このサイトの使い方

お知らせ・イベント

防犯団体登録・メール登録・各種資料

お問い合わせ

オープンデータ

基本情報のアイコン画像

第22回東京都安全・安心まちづくりアカデミー修了生活動紹介

今回は、平成16年前期に第1期生として受講され、杉並自主パトロール隊ホークアイ隊長として活躍されている、内藤哲也さんにお話をうかがいました。

東京都安全・安心まちづくりアカデミーを受講して

写真1
〔昨年1月に高井戸警察署で行われた青色回転灯装備車両出発式 写真中央が内藤さん〕

「できる人が、できる時に、できる事を、できる所で」活動

パトロール隊結成のきっかけは?

既存の団体に入るという方法ではなく、自分たちでできることを探しながら、自己責任で活動する地域団体を作りたいと感じたので、地域の仲間や事業者などの有志に声をかけて、平成15年2月に結成しました。

活動内容を教えてください

「不審者、不審車両を発見次第、身の安全を確保した上で110番通報」を基本に、以下のメニューを各自自己責任でアレンジしながら、「できる人が、できる時に、できる事を、できる所で」活動しています。

  • ①携帯電話、パソコンでの情報共有、情報交換
  • ② 買いたい人だけが買う腕章、ベストと希望者に配布するプレートを装着してのパトロール(徒歩、自転車、バイク、車)
  • ③ 青色回転灯装着パトロール
  • ④ 違法広告除却活動(杉並区違反広告物除却活動協力員)
  • ⑤ 違法駐輪対策活動(放置自転車協力員)
  • ⑥ 道路上の植物の管理
  • ⑦ ポスター、看板、掲示板を自己の管理エリア内に設置
  • ⑧ 救命救急、AED普及活動(救急協力員“区民レスキュー”)
  • ⑨ 災害時支援ボランティア

会議はパソコン、携帯電話で

会議のために集まることがないそうですね

「会議よりも行動」を優先しています。
情報は、パソコン、携帯電話にメールで配信して共有し、それぞれがパトロール中に危険箇所を発見した場合なども携帯電話で撮った写真をメールで送信し、パソコン上で見ることができるようにしています。また、携帯電話のGPS機能を利用して、地域の情報を共有し、地図と航空写真で見ることができるGISシステムの実験にも参加しています。

写真2写真3
〔携帯電話で撮影した写真〕〔地図と航空写真〕

少ない負荷で効率のよいパトロールを目指す

青色防犯パトロールも実施されているそうですね

写真4最近は、ひったくりが増加しており、警察でも対策されていると聞いていますので、バイクに乗った若者が集まりそうなファーストフード店などの飲食店やCD・ビデオレンタル店の周辺も青色回転灯を装着してパトロールするようにしています。

最近実施した活動は?

写真5杉並区で実施している道路等里親制度「すぎなみ美・道路組」に参加して、区が管理しているプランターに花を植える活動をしています。町の中心部の道路にある橋にパンジーやペンタスの花を植え、隊員ができるときに水やりに訪れ、ゴミ拾いをすることで環境美化に貢献するとともに、パトロールしている姿を見せる機会を増やしています。

ボランティア活動を続けていくために

心掛けている点は?

自分たちのまちは、自分たちで守るために、「自分たちのまちはみんなのもの」という事を忘れずに、それぞれがお互いのポジションで頑張っていけるように心掛けています。また、ボランティアは余裕で行うものであり、その人の余裕はその人でなければ分からないし、その人でも未来の自分の余裕は分からないので、出席できないことを許す環境を作っています。これが長く続くコツではないでしょうか。

最後に一言お願いします。

地域の進化・発展も工業製品と同じだと思います。「昔はこんなに苦労したのに」といつか思えるよう、できる範囲で今後も頑張ります。
また、世代交代は双方ともやる気のあるうちにと思っていますので、そのタイミングが来たら速やかに次の世代に引き継ぎたいです。やり方等は次の世代におまかせで。